2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 のうぎょうびと 農作業柿木の剪定研修会に参加してきました 園地には柿の木が25本ほどあります。 園地は借地で地主の方が栽培をされていたのですが、不慮の事故で亡くなられその後放ったらかしでした。 枝が伸び放題となり、どうしようか考えていましたが、せっかくの立派な柿の […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 のうぎょうびと 園の様子ブルーベリーの雪囲い 伊吹山の麓の園地では、3年ぶりの40センチ超えの積雪だったようです。 (近所の方がそうおしゃっていました) 昨年、一昨年と雪がそれほど降りませんでしたので、雪のことは頭の片隅に追いやられていました。 焦りま […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 のうぎょうびと 園の様子2020年園地に初雪です。 この園地に苗木を移してから2度目の冬です。 今日初雪が積もりました。 12時ころで10センチ程度の積雪です。 昨年は、2月に一度降ったきりでしたので、今年はどれほど降るのかと思っています。 園から見える伊吹山には、以前は […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 のうぎょうびと つぶやき愛媛県吉田町のみかん、美味しい!! 愛媛県の嫁の同級生から今年も吉田町のミカンが届きました。 毎年、いつ届くか待っているものです。 これが美味しいんです。 本当に。 いつもありがとうございます。 届いてすぐに、日持ちするようにへ […]
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 のうぎょうびと 農作業冬剪定講習会に参加してきました 一昨日養液ポット栽培でブルーベリーの営利栽培をしている方、目指している方が参加して開催された、冬剪定講習会に参加してきました。 京都のブルーベリー職人ことアンマズハウスの安馬社長の説明を聞いたうえでの実践講習でした。 い […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 のうぎょうびと つぶやきポットに生える苔は有用なのか 庭に生える苔は、趣があり風情があっていいものです。 苔はお日様とは反対側の北向きの面に生えます。 ジメジメしたところがいいようですね。 ブルーベリーはお日様がよく当たる南向きの土地で栽培しているのですが、ブルーベリーのポ […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 のうぎょうびと 平種無柿地域の方に習って柿栽培も始めます。できるかな不安~~~。 園と隣にある柿畑もブルーベリー園を開園するする際に地主さんから借用しています。 借地契約を結ぶ際に、地主さんからは栽培をしないかと打診されましたが、その際はブルーベリー栽培だけで余裕がないと思い断っていましたが、来年から […]