雄大な日本百名山伊吹山の麓、緑豊かな自然一杯の中、小鳥のさえずりを聴きながら、大粒の美味しいブルーベリー狩り&バーベキューを、家族、友人、カップルで楽しんでいただける観光農園です。
ブルーベリー狩りは、原則時間無制限、食べ放題です。
滋賀県米原市伊吹山麓にあるブルーベリー狩り園です。
3300㎡の土地に900本35種類のブルーベリーを栽培しています。
当園は、日本百名山のひとつ伊吹山の麓、周辺には自然豊かな森林があり、日ごろの慌ただしさを忘れ、豊かな自然の中、雄大な伊吹山を望みながら、ブルーベリー狩り園ならではの完熟ブルーベリーをお召し上がりください。
皆様のご来園をお待ちしています。
ブルーベリー狩りのご案内 ~甘味と酸味のバランス良い美味しい完熟ブルーベリー~
2020年の開園について
2020年のブルーベリー狩りは終了いたしました。
2021年は6月中旬頃開園予定ですが、詳しくは当ホームページ、SNSでお知らせいたします。
以下は、2020年の開園情報ですので、ご注意ください。
【お盆以降の営業日のお知らせ】
8月15日(土)、16日(日)、19日(水)をもって営業を終了いたします。
開園時間は、10時から17時まで、売店は15時がラストオーダーとなります。
2020年6月20日(土)~8月19日(水)
原則として、水、土、日曜日 10時から17時まで(最終受付16時)
【キャンセル料について】
天候やご都合などによるご予約のキャンセル料は頂戴しておりません。よろしければ、ご都合のよい別の日にご予約いただけますと幸いです。
*果実の状況により変更する場合があります。
*都合により臨時休業する場合があります。
*果実が無くなり次第終了とさせていただきます。
*期間を変更する場合は、随時お知らせいたします。
摘み取ったブルーベリーの店頭販売もしています。
100g 600円(税込)
*数に限りがありますので、ご了承ください。
感染症対策の基本は、「マスクなどの咳エチケット」と「手指消毒・手洗いの徹底」ですので、お客様のご協力をお願いいたします。
【コロナウイルス感染症対策】
・園内に手指消毒液、手荒い洗剤を配置していますので、来園時の消毒、その他適宜ご利用ください。
・熱中症に注意して、マスクを着用してください。
・屋外施設ですが、他のお客様とは、できるだけ2メートル以上の距離をあけてブルーベリー狩りをお楽しみください。
・密接、密集を避けるために摘み取りエリアを指示させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
・トイレ等、不特定多数が接触する場所は、適宜清掃消毒を行います。
・スタッフは、マスク着用で対応させていただきますので、ご了承願います。
・会計時は、代表の方がお支払いにお越しください。
・できる限りキャッシュレス決済をご利用ください。
料金(税込)
時間無制限、食べ放題です。
ただし、土・日で混雑する場合は、60分又は90分の時間制限をする場合もございますので、ご了承ください。
また、1g5円(税込)にて、摘み取ったブルーベリーの持ち帰りもできます。
*お支払いは、クレジットカード、QRコード、交通系電子マネーなどのキャッシュレス決済をご利用いただけます。
中学生以上
1,800円
シニア割(60歳以上)
1,600円
小学生
1,300円
未就学児
500円
3歳以下
無 料
*上記はブルーベリー狩りの料金です。スイーツ、お土産購入のための入園は無料です。
障害者割引制度 *この制度は本園独自に取り入れています。
「身体障害者手帳」「療育手帳」及び「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの場合、ご本人様と介護者(1名まで)が、それぞれ半額となります。
手帳のご提示をお願いします。(コピーは不可)
ご予約
原則として、事前予約制です。
ただし、空きがありましたら、当日予約、直前予約、直接来園も大丈夫です!!
混雑時等、お電話に出れない場合がありますので、24時間受付できるご予約フォームをご利用ください。
なお、天候やご都合などによるご予約のキャンセル料は頂戴しておりません。よろしければ、ご都合のよい別の日にご予約いただけますと幸いです。
*大型観光バスでのご来園は、駐車スペースがございませんので、原則として受け入れはお断りさせていただいております。
*学校行事、地域行事、福祉団体等でご利用をご検討いただいている場合は、曜日、時間等ご相談に応じさせていただきますので、お問い合わせフォームからご照会ください。
ブルーベリー狩りの際の注意事項
◆園内での食べ放題となっておりますので、園外へ摘み取って持ち出される場合は、別途料金が必要となりますのでご注意ください。
◆夏の園内は大変暑くなりますので、飲み物、帽子、タオルをご用意ください。
◆ブルーベリーの生果をお求めの場合は、クーラーボックスをお持ちいただくと便利です。
ただし、畑内へのクーラーボックスの持ち込みはできませんので、ご承知おき願います。
◆園内は、禁煙です。喫煙される場合は、指定の場所でお願いします。
◆畑内での飲酒は固くお断りいたします。また、泥酔されている方は、摘み取りをお断りする場合があります。
◆ペット(犬、猫等)を畑内に同伴される場合は、抱きかかえるなどしてください。ただし、盲導犬、介助犬は除きます。
◆まれに虫に刺される場合がありますので、できれば長袖の衣服、虫よけスプレー持参での摘み取りをお勧めします。
◆雨天の場合、やむを得ない事情によりキャンセルされる場合キャンセル料は不要ですが、別の日にお越しいただけますと幸いです。
◆特別警報や暴風警報の発令、台風等による荒天の場合は、休園します。
*当ホームページでお知らせします。
◆駐車場及び園内での事故・盗難等につきましては、当園は一切責任を負いません。
園の特徴
栽培方法 ~土ではなく、吸水スポンジで栽培するブルーベリー~
栽培方法は、ポットに吸水スポンジを粒状にし入れ、そこに苗を植え、自動装置で肥料と水分を供給し、原産地の酸性土壌を再現、早期育成できる方法(ネオ・アクアフォーム栽培)で栽培しています。
また、農薬につきましては、病害虫が大量に発生して甚大な被害、あるいはお客様に著しい不快感を与えることが予想される場合はやむを得ず使用することがありますのでご了承ください。
栽培品種 ~900本のブルーベリーを栽培し、いろいろな味を楽しめます~
サザンハイブッシュ系160本、ノーザンハイブッシュ系360本、ラビットアイ系360本、ハイブリット20本の合計900本35品種のブルーベリーを栽培しています。
完熟果をたべていただければ、甘味と酸味のバランス良い美味しいブルーベリーを味わっていただけます。
一度に3~4粒を食べてみてください。ブルーベリーに対するイメージが変わるはずです。
【食べ頃】
6月から7月 ⇒ サザンハイブッシュ系6品種、ノーザンハイブッシュ系15品種、計520本が順次熟していきます。
7月から8月 ⇒ ラビットアイ系品種13品種360本が順次熟していきます。
また、ピンク色の実をつけるハイブリッド品種のピンクレモネード20本も7月中旬から熟していきます。
*ハイブリット品種:ハイブッシュとラビットアイを交配した品種のこと
畑内 ~防草シートを敷き、車いす、ベビーカーも利用できます~
園内は、平らに整地し防草シートを敷いています。靴が汚れにくく、車いす、ベビーカーが利用でき、ハイヒール・サンダル履きでも快適にお楽しみいただけます。(ご不便なところはスタッフがお手伝いいたしますので遠慮なくお声掛けください)。
休憩所 ~休憩後、畑内へ再入場も可です~
園内には、日よけ、イス、扇風機を設け、炎天下でも日差しを和らげ休憩ができます。
スイーツ ~自家製ブルーベリーを使った酵素入りスイーツをお楽しみください~
売店ではブルーベリーやミネラル酵素ドリンクを使ったお飲み物、アイスクリームなどもご利用いただけます。
なお、熱中症予防のための水分は持参してください。
営業時間:10時から16時(ラストオーダー15時)
アメニティ設備
トイレ ~清潔です。車いすの方も心配いりません~
トイレは、洋式水洗トイレです。手すりを設け、車いすの方の利用にも配慮しています。
また、トイレ内におむつ交換台を設置していますので、小さなお子様を連れておられても安心です。
駐車場
無料駐車場を完備しています。
スタッフ
土川 博司(ブルーベリーガーデン伊吹 従業員 兼 代表)
兼業農家の長男として1964年4月滋賀県米原市に生まれる。1983年3月に滋賀県立米原高等学校を卒業し、滋賀医科大学に事務職員として就職、その後滋賀大学に転任したが、子供がダウン症候群(知的障害者)であることもあり、ある程度自分自身で時間の融通を利かせられないかとの想いから、2018年3月末早期退職。2019年7月にブルーベリー狩り農園のプレオープン、2020年6月に本格的オープン。
子供が作業所へ通所していますので、我が子だけでなく、この園を通じ、障害者(児)の活動の支援ができればと想っています。