2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 のうぎょうびと 園の様子 雪で折れた木の復活を願っています 昨年12月中旬の雪で主幹が折れていたブルーベリーの木です。 すぐに接ぎ木テープと針金で固定をして、繋がるのを待っています。 この木は太い幹でしたので副木はしていません。 写真は撮っていませんが、上の方には花芽も結構ついて […]
2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 のうぎょうびと 園の様子 潅水タイマーを増設しました 現在2台の潅水タイマーを設置していますが、今シーズンの給水の再開前に潅水タイマーをもう1台増設しました。 現在の2台は、従来通りお客様に召し上がっていただくブルーベリーの木の栽培用ですが、新たな1台は新しく栽培する苗木や […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 のうぎょうびと 園の様子 スズランの花のようなブルーベリーの花 ブルーベリーの花を見たことありますか?? ブルーベリーの実を食べたことがある方でも、花を見たことある方は少ないと思います。 リンゴ、ナシ、ブドウなどもそうですが、果実を食べる頃には花はもうありませんので。 […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 のうぎょうびと 園の様子 6月にはブルーベリーが色づき始めます 6月に色づくブルーベリー。 色づいて青くなってきたと言いますが、う~~~ん、紫に近い色です。 信号機も、緑色を青信号と言いますけど(笑) 当園は、土に植える土耕栽培ではなく、養液ポット栽培で育てています。 イチゴなどで多 […]
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 のうぎょうびと 園の様子 園地隣の森を探検 その2 園地横の森の紹介を以前しました。 その記事はこちら 今回はその続きです。 その2=最終回です(はやくも!!)。 中へ入ると、大きな杉が何本も育っています。 植林された杉であれば綺麗に並んで植えられていますが […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 のうぎょうびと 園の様子 園地隣の森を探検 その1 剪定作業の合間に園地横の森を探検してきました。 森というと聞こえはいいのですが、管理されていない林です(汗)。 木々が緑の頃は、うっそうとしていて、なにか獣が出てきそうで薄気味悪いのですが、冬は落葉して日差しも届きますの […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 のうぎょうびと 園の様子 ブルーベリーの雪囲い 伊吹山の麓の園地では、3年ぶりの40センチ超えの積雪だったようです。 (近所の方がそうおしゃっていました) 昨年、一昨年と雪がそれほど降りませんでしたので、雪のことは頭の片隅に追いやられていました。 焦りま […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 のうぎょうびと 園の様子 2020年園地に初雪です。 この園地に苗木を移してから2度目の冬です。 今日初雪が積もりました。 12時ころで10センチ程度の積雪です。 昨年は、2月に一度降ったきりでしたので、今年はどれほど降るのかと思っています。 園から見える伊吹山には、以前は […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 のうぎょうびと 園の様子 伊吹山に初冠雪ですよ。 昨日伊吹山に今年初めて雪が積もりました。 昨年より16日早く、例年より12日早いそうです。 この園地にブルーベリーを移設して2回の冬を迎えましたが、雪はほとんど降っていません。 ずいぶん昔は、この伊吹山にもスキー場(今は […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 のうぎょうびと 園の様子 園地も秋が深まっていきます。 一雨ごとに秋が深まっていきます。 早いものですね。 今年も残り2カ月、コロナに振り回された、まだ振り回されている1年です。 さて、園地の草刈も今年はひと段落といったところです。 刈ってしまっている周辺の草花 […]